初心者向けスマホ対応レスポンシブWebデザイン簡単解説!

【 2016年版 】 今のあなたの大切なサイトを、自分の手でスマホ最適化できます!

MENU

この際古臭いデザインは変えよう!

Webサイトのデザインの流行はどんどん変わりますので、常に最新スタイルというのは難しいですが、あまりにも古臭い典型のデザインは印象が悪くなります。
この機会に変えられるところだけでも変えましょう!


グラデーションや濃いシャドウの多用

5年前くらい前までは主流だったグラデーションやシャドウを多用した立体感のあるWebデザインも、今や古いものになってしまいました。
2012年頃に「フラットデザイン」というグラデーションやシャドウを使用しないシンプルなデザインが登場してからは、それが現在の主流となっています。
アップルやグーグルのロゴも、数年前にフラットなデザインに変更になっています。

ただし素人のサイトではそこまでデザインが洗練される必要はありません。
古臭いと感じられるようなグラデーションやシャドウを避ける程度で十分でしょう。

柄模様の背景(壁紙)を使用している

20年前に流行った柄模様の背景。葉っぱや音符の繰り返しパターンなどは、あまりにも古いイメージなので即刻やめましょう。同様に、濃い色の背景も読みにくいし古いので避けましょう。
現在は、ページの色は白が基本です。
FacebookTwitter も、YahooGoogleamazonも、みんな白ですよね?
Webサイトの本文部分は白!これが現在の主流です。

ページごとに色が違う

上記と同様、白が基本ではありますが、もちろんサイトのテーマカラーのようなものはあります。Facebookなら濃いブルーとか。
それがページごとに意味なくオレンジになったり緑に変わったり・・はNG。
サイト全体が統一感のあるデザインにしましょう。


文の中央揃え

これも20年前に流行りましたが、とにかく読みにくい!
文頭がデコボコになる中央揃えは、読みにくい以外の何物でもありません。
文章は左揃えが基本です。
本文以外の場合でも、目次やメニュでも見にくいです。
中央揃えを使うとしたら、短いキャッチコピーや、特殊なポエムくらいでしょう。

アクセスカウンターがついている

「あなたは○○○人目の訪問者です」・・・みたいなアクセスカウンターがついてるサイト。。。
まあ、好みなんですが、今は「ちゃんとしたサイト」でそれがついてることはまず絶対ありません。

そもそもトップページにカウンターをつけたとしても、それは「トップページのアクセス数」であり、サイト全体の何分の一でしかありません。昔はサイトはトップページから入って来るという認識がありましたが、今は検索エンジンによって後続ページにダイレクトに入って来る方が多いのですから、カウンターの値自体「過小評価」になってしまいます。
ご自分がアクセス数を知りたいなら、アクセス解析ツールを使用しましょう。


ページを開いたとたんに音楽が鳴る

最悪です。即刻やめましょう


フレームを使用している、レイアウトにテーブルを使用している

これも20年前は便利に使われていたやり方ですが、現在は「禁止」です。
フレームでページを分割した作りは、ブラウザによっては正しく表示されないだけでなく、検索エンジンで後続ページからアクセスした場合も正しく表示されないことがあり、現在では使用されません。

レイアウトにテーブルを使用することも本来の使用法ではなく(テーブルは表の作成のためのもの)、古臭い作りです。レイアウトはテーブルではなく、divタグでボックスを定義して、CSSでレイアウトを行いましょう。
いずれにしても、フレームもテーブルによるレイアウトも、スマホ対応が難しいので、使用はやめましょう。









▲ページトップに戻る

inserted by FC2 system inserted by FC2 system